パパグロッソの街歩き・一人旅

リタイア組です。身体は太いですが、ブログは細々と続けていきます。

深川あたりをぶらり

ワタクシの愛読書のひとつに池波正太郎の「剣客商売」があります。シリーズもので文庫本で16冊、

番外編も入れるともっと多くなりますね。

 ご存じ田沼意次が老中の頃の江戸の剣客・秋山小兵衛、息子・大治郎、その嫁にして柳沢吉保の妾腹の

娘・三冬を中心に、彼らの周辺に起きる様々な事件をつづった小説です。藤田まこと主演でテレビ映画化

もされましたね。


 その剣客商売の舞台に深川あたりがよく出てきます。一度は深川周辺をのんびり散歩したいと思ってい

ましたが、家人は友人とルーブル美術館展へでかけるというので、一人ぶらぶら散歩をしてきました。

 まずは、半蔵門線清澄白河駅で下車し、清澄庭園を散歩します。幸いみどりの日は入園料が無料とな

っていました。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_0

一説には紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と伝えられる庭園で、その後所有者が幾たびか変わり、明治になっ

て三菱の岩崎弥太郎が整備して今に至っているとのことです。今は都立の公園となっています。それほど

広い敷地ではありませんが、明治の「回遊式林泉庭園」として親しまれているそうです。観覧客も少なか

ったので静かな時間を過ごすことができました。

 敷地内には芭蕉の有名な「古池や…」の句碑が建てられています。庭園からすぐ近くに深川芭蕉庵があ

り、芭蕉がそこでこの句を詠んだとか。句碑は深川芭蕉庵に建てられたのですが、改修の際敷地が狭いた

め、清澄庭園に移されたのです。それでも庭園の静かなたたずまいと芭蕉の句がとてもマッチするような

気がしますね。

イメージ 2




一瞬飲み屋の入口と間違えそうな公衆トイレです。

イメージ 3


 清澄通りを挟んで反対側にたくさんのお寺があります。その中の霊巌寺松平定信のお墓がありまし

た。秋山小兵衛の嫁の父の田沼意次のライバルが奇しくも深川に眠っていたのですね。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_4
 
 霊巌寺のすぐそばに深川下町資料館というのがありました。入場料は300円。江戸の下町の町並みを

再現しているのですが…う~ん、あの展示内容なら入場料無料になっていないのが残念でしたね。


イメージ 6


清澄通りに戻って南に下ると、通りに面して古い長屋風の建物が続きます。旧東京市営店舗向住宅だそう

で、レトロっぽい雰囲気がなかなかいい味をしています。実際に商店が多いようですね。


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_3

 清澄通り沿いの町にはたくさんのお寺がありますが、その中で異色なのが法乗院のえんま堂です。なん

だか東南アジアのお寺に鎮座していそうな表情の閻魔さんでした。お賽銭を入れると録音でお説教が一言

二言流れます。 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_6


 清澄通りをずっと下ると門前仲町のエリアに出てきます。この辺りの飲み屋街が辰巳新道です。小さな

飲み屋さんが狭い通りにぎっしりとならんでいます。夜はきっと賑やかなのでしょうね。

イメージ 9イメージ 8


 近くでひときわ賑わっているのが深川不動堂です。このあたりが剣客商売の重要な舞台のひとつなので

しょうね。お不動さんの参道は「人情深川ご利益通り」という欲張りな名前が付けられていますが、連休

の谷間のせいか思っていたより人では少なそうでした。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_24

 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_9


 深川不動堂から東へ少し行くと富岡八幡宮に出ます。最初に剣客商売を読んだとき、富岡八幡宮の存在

を知らなかったため「鶴岡」八幡と勘違いしてしまい、、江戸の話がいきなり鎌倉へ飛ぶのか?とまどっ

たことがありました。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_10


 境内には伊能忠敬のブロンズ像があります。伊能忠敬は晩年に門前仲町に住んでいて、測量にでかける

ときは必ず富岡八幡に無事を祈ってから出発したそうです。いかにも歩きだしそうなリアルな像です。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_11

 
 お参りも済ませたのでそのまま散歩は越中島・月島方面に向かうこととしました。

 少しくたびれてきたのと、時間も昼時になってきたので、途中で手打ちそばの「はなぶさ」で少し休憩

としました。


 https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_12



 それほど汗はかかなかったので、やはりここは熱燗を一本…。おとおしは海苔ですか。
 
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_13


 メニューに「下町のレバーのフライ」なんぞというそそるようなネーミングのつまみがあったのでつい

注文してしまいました。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_15

 

 締めはなんといってももり蕎麦です。この店は蕎麦がらを多めに粉にした「田舎」、普通の二八そばの

江戸前」、そばの実のみを粉にした色も白い「更科」の三種類から選ぶことができます。

 麻布十番の「永坂更科」ではじめてそばの実だけ粉にした白い蕎麦を食べて以来すっかりファンになっ

たので今日も「更科」を注文しました。

 手うちだけあってコシがしっかりあります。タレはやや辛めでした。なかなかおいしいお蕎麦でした。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_14


 お腹も落ち着いたので散歩を再開します。そのまま清澄通りを南へ進み、相生橋を越えるともう月島に

入ってきます。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_16

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/9f/17/yhamalfi532006/folder/1583556/img_1583556_47739772_17

 
 月島に来たのはこれが初めてです。単純に来るなら大江戸線で来れば月島駅で降りればすぐなのです

が、今日は清澄からてくてく歩いて来て、橋を渡って月島に入ってきたので、なんだか陸路で国境を越え

て入国したような気分になってきました。

 適当に歩いて行くうちに商店街にたどり着きました。西仲通り商店街というようです。

 それほどの人出ではなかったのですが、驚いたことに通りの両側にたくさんのもんじゃ焼きのお店があ

り、ちょうど昼過ぎだったせいかあちこちの店で行列ができていたことでした。

イメージ 19イメージ 20
イメージ 21イメージ 22
イメージ 23イメージ 24

 実はもんじゃ焼きをまだ食べたことがありません。目黒区の生まれでしたので「もんじゃ焼き」を出す

店はまったくなく、その存在を全く知らないで育ちました。存在を意識したのはここ十数年位ですね。

 どうもあのべちゃべちゃした感じが好きになれないまま、また家人も仙台生まれで全く縁がなかったの

で、結局食わず嫌いのまま今にいたっております。

 実際に食べ方もよくわから無い状態です。でもこれだけ行列ができるということはやっぱり美味しいも

のなのでしょうね。そのうち食べ方を知っている人と来ることにしましょう。